★開港記念日★
2017-06-06 Tue 12:12 |
未分類
|
こんにちは(^∇^)ノ
ワオキッズ藤が丘園です

6月2日(金)は開港記念日ということで、朝からたっっっくさん遊びましたヽ(≧∀≦)ノ
子どもたちは全力で楽しんでくれたみたいで、帰るころにはクタクタになっていました
幸せな疲れですね
先生たちも朝からたくさん遊んで疲れましたが、遊び疲れた子どもたちを見て幸せな1日となりました( ^ω^ )
ということで!これからそんな楽しく幸せだった1日をご紹介したいと思います\(^o^)/
午前中は外遊びへ

ザリガニ釣りをしたり(最後は池に逃がしました!)



ちょっと休憩して、みんなで遊びの話し合いをして

爆弾ゲームをやったり

かくれんぼをしました\(^o^)/\(^o^)/


たくさん身体を動かし、汗をかいた後は園に戻ってお昼ごはん食べてゴロゴロタイム


心と身体と頭を休め、午後の活動スタートo(^▽^)o
ホットケーキを作ろう
ということで、材料を考え、みんなでお買い物\(^o^)/\(^o^)/

クリームやシロップ、ジャムなど子どもたちの好きなトッピングを買いました
ジャムを買うとき、「ビンは割れちゃうから紙の入れ物のジャムがいいかなー?」と悩んでいたり、、、
牛乳を選ぶ際に「安いのと質がいいのとどっちにしようかー」と悩んでいたり、、、
ただ買い物をするだけではなく、いろいろなことを考えながら買い物をしていて、とても感心しました

無事に買い物を終え、いよいよ待ちに待ったホットケーキ作り






みんなで協力して準備をし、焦げないように頑張って焼き、好きなだけトッピングをして美味しくいただきました

怪我をしているお友達の手助けをしたり、トッピングの順番を譲ったり、こぼしたのを拭いてあげたりと友達を思いやった行動がたっくさん見られ、とても素敵でした\(^o^)/\(^o^)/
自分たちで作ったおやつはいつも以上においしかったみたいです( ^ω^ )
たらふく食べた後は、英会話

歌って踊って学んで、とっても楽しそうでした
毎日何事にも常に全力な子どもたち

開港記念日はそれを超えるパワーいっぱい笑顔いっぱいの1日となりました( ^ω^ )
これからもたくさん遊んで、学んで思いで作っていこうね


~お知らせ~
突然ですがこの「ワオキッズ藤が丘園のブログ」は今回で更新終了となります

理由としましては、今後HPのブログがワオキッズ全園共通のブログへと移行となり、リニューアルすることが決定した為です。
リニューアル後のブログは、ワオキッズ全園の様子を毎月交代でお知らせすることになっています。
今までご愛読頂き、ありがとうございました

新ブログの方もどうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/
えり
ワオキッズ藤が丘園です


6月2日(金)は開港記念日ということで、朝からたっっっくさん遊びましたヽ(≧∀≦)ノ
子どもたちは全力で楽しんでくれたみたいで、帰るころにはクタクタになっていました


先生たちも朝からたくさん遊んで疲れましたが、遊び疲れた子どもたちを見て幸せな1日となりました( ^ω^ )

ということで!これからそんな楽しく幸せだった1日をご紹介したいと思います\(^o^)/
午前中は外遊びへ


ザリガニ釣りをしたり(最後は池に逃がしました!)



ちょっと休憩して、みんなで遊びの話し合いをして

爆弾ゲームをやったり

かくれんぼをしました\(^o^)/\(^o^)/


たくさん身体を動かし、汗をかいた後は園に戻ってお昼ごはん食べてゴロゴロタイム



心と身体と頭を休め、午後の活動スタートo(^▽^)o
ホットケーキを作ろう


クリームやシロップ、ジャムなど子どもたちの好きなトッピングを買いました

ジャムを買うとき、「ビンは割れちゃうから紙の入れ物のジャムがいいかなー?」と悩んでいたり、、、
牛乳を選ぶ際に「安いのと質がいいのとどっちにしようかー」と悩んでいたり、、、
ただ買い物をするだけではなく、いろいろなことを考えながら買い物をしていて、とても感心しました


無事に買い物を終え、いよいよ待ちに待ったホットケーキ作り







みんなで協力して準備をし、焦げないように頑張って焼き、好きなだけトッピングをして美味しくいただきました


怪我をしているお友達の手助けをしたり、トッピングの順番を譲ったり、こぼしたのを拭いてあげたりと友達を思いやった行動がたっくさん見られ、とても素敵でした\(^o^)/\(^o^)/
自分たちで作ったおやつはいつも以上においしかったみたいです( ^ω^ )

たらふく食べた後は、英会話


歌って踊って学んで、とっても楽しそうでした

毎日何事にも常に全力な子どもたち


開港記念日はそれを超えるパワーいっぱい笑顔いっぱいの1日となりました( ^ω^ )
これからもたくさん遊んで、学んで思いで作っていこうね



~お知らせ~
突然ですがこの「ワオキッズ藤が丘園のブログ」は今回で更新終了となります


理由としましては、今後HPのブログがワオキッズ全園共通のブログへと移行となり、リニューアルすることが決定した為です。
リニューアル後のブログは、ワオキッズ全園の様子を毎月交代でお知らせすることになっています。
今までご愛読頂き、ありがとうございました


新ブログの方もどうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/


スポンサーサイト
自分の心の中にいる鬼を退治しよう~♪
2017-02-09 Thu 15:53 |
未分類
|
こんにちは!
ワオキッズ藤が丘園の川口です
すごく久しぶりの更新となってしまい申し訳ございません。最近は暖かくなったり、寒くなったりと寒暖の差が激しいですが、皆様、体調の方はいかがでしょうか?
インフルエンザも流行していますので藤が丘園でも手洗いうがいを徹底し、体調に気を付けて過ごしていきたいと思います
藤が丘園では2月3日に園内行事「節分」をおこないました
「節分って、なにするの~?」と質問すると子ども達は「鬼退治!」と元気に答えてくれました
節分とは分かりやすく言うと、明日からは春ですよ
という日です
昔の人は、嬉しい春が来る前に、悪い鬼は退治しようといって豆まきをしたそうです
そこで藤が丘園では、自分の心の中にいる退治したい鬼を考え、シートに書いて、鬼の色塗りをしました

「ん~なんの鬼がいるかな~」
「忘れ物しちゃうから、忘れん坊鬼!」
「怒るときがあるからな~、怒りんぼう鬼かな~」
「あっ!やだやだ言っちゃうからやだやだ鬼にしよっと!」など
一生懸命考えていました
完成したら、ペアの友だちと豆まき

みんなの中にいる鬼は少々手ごわいので・・・
自分ででていけ!と強く思うこと、友達が投げる鬼が嫌いな豆を使って協力しながら退治すること!を約束して鬼のシートに向かって豆を投げ合いました。
「鬼は~外!!」「鬼は~外!!」と元気な声が飛び交っていました


自分の心の中にいる鬼を皆無事退治できました。
友達の心の中にいる鬼を退治できるように、思いを込めて優しく豆を投げたり、相手の事を思いやる優しい姿や協力する姿を見ることができました。
油断するとまた皆の心の中に鬼が戻って来てしまうので、気持ちを新たに頑張っていきましょう

ワオキッズ藤が丘園の川口です

すごく久しぶりの更新となってしまい申し訳ございません。最近は暖かくなったり、寒くなったりと寒暖の差が激しいですが、皆様、体調の方はいかがでしょうか?
インフルエンザも流行していますので藤が丘園でも手洗いうがいを徹底し、体調に気を付けて過ごしていきたいと思います

藤が丘園では2月3日に園内行事「節分」をおこないました

「節分って、なにするの~?」と質問すると子ども達は「鬼退治!」と元気に答えてくれました

節分とは分かりやすく言うと、明日からは春ですよ


昔の人は、嬉しい春が来る前に、悪い鬼は退治しようといって豆まきをしたそうです

そこで藤が丘園では、自分の心の中にいる退治したい鬼を考え、シートに書いて、鬼の色塗りをしました


「ん~なんの鬼がいるかな~」
「忘れ物しちゃうから、忘れん坊鬼!」
「怒るときがあるからな~、怒りんぼう鬼かな~」
「あっ!やだやだ言っちゃうからやだやだ鬼にしよっと!」など
一生懸命考えていました

完成したら、ペアの友だちと豆まき


みんなの中にいる鬼は少々手ごわいので・・・
自分ででていけ!と強く思うこと、友達が投げる鬼が嫌いな豆を使って協力しながら退治すること!を約束して鬼のシートに向かって豆を投げ合いました。
「鬼は~外!!」「鬼は~外!!」と元気な声が飛び交っていました



自分の心の中にいる鬼を皆無事退治できました。
友達の心の中にいる鬼を退治できるように、思いを込めて優しく豆を投げたり、相手の事を思いやる優しい姿や協力する姿を見ることができました。
油断するとまた皆の心の中に鬼が戻って来てしまうので、気持ちを新たに頑張っていきましょう


★9月のイベント★
2016-10-05 Wed 11:47 |
未分類
|
こんにちは(^-^)/ ワオキッズ藤が丘園です!
まだ日中は暑い日がありますが、だんだんと涼しくなり秋らしくなってきましたね

さて、今回は9月16日(日)に行ったイベントについて紹介したいと思います

今回のイベントはなんと…野球をやりました

前日まで天気が悪く心配でしたが、この日は真夏のような暑さでとてもいい天気でした
しっかり準備体操をして午前中は、投げ方の練習やキャッチ・バッティング練習


フォームを教わってかっこよく投げられるようになりました\(^o^)/


女の子は残念ながら2人しかいませんでしたが、男の子に負けずと頑張っていました(^∇^)

先生も一緒に練習(-∀-)
たくさん練習した後は、待ちに待ったお昼ごはんターーイム

練習の途中から「お腹すいた~」と言っている子が多く、みんなお腹いっぱいになりすぎるくらい食べていました



いっぱい食べて、休憩して、体力回復した午後はみんなが1番楽しみにしていた紅白戦(`∀´)
それぞれのチームで名前を決めました
ファイヤーブルー対阪神タイガーズv(o゚∀゚o)v
ピッチャーは、野球少年だったりょうま先生


みんな手作りの応援グッズで応援して盛り上がっていました!
そしてスペシャルルール付きで更に盛り上がりました!
そのスペシャルルールとは…3人の男の先生から1人選んで、ピンチヒッターになってもらえるというルールです\(^o^)/
ただし、その3人中2人は野球未経験、1人はバリバリの野球人
どの先生かは運次第


カードを引いて先生を選出



ドキドキわくわくヽ(≧∀≦)ノ
結果、どちらのチームもバリバリの野球人先生を選出することは出来ず…とても悔しがっていました(笑)
しかーし!!未経験の2人の先生はちゃんとピンチヒッターとして活躍してくれました

よかったねぇぇぇ~

試合中、バッターの子に「自信持っていけば大丈夫だからね!」と仲間を励ましていたり、アウトになってしまった子に「大丈夫大丈夫!まだ1アウトだし俺に任せて!」と頼もしい声かけをしている子もいて、チームで協力し合っている姿がたくさんみられました( ^ω^ )
結果は、9対10で阪神タイガーズが勝利

とてもいい勝負でハラハラドキドキ楽しい試合となりました((⊂(^ω^)⊃))
先生たちも混ざって、大人気なく全力で子どもたちと楽しみ汗だく

負けちゃったチームは悔しいけど、相手に「おめでとう」と声をかけていたり、勝ったチームも「頑張ったね」とお互いに讃え合っていました

とても素晴らしいですね
( ^ω^ )

握手して試合を終えました
試合後は、整理体操・ストレッチをしっかり行い

キラキラさん発表


「~くんが励ましてくれて、頑張れました。」
「~くんがボールを取ってくれて助かりました。」
など、たくさんのキラキラさんが出て、とても良い1日となりました


最後はみんなで集合写真

みんなの笑顔から頑張ったのが伝わりました
このイベントを通して、お友達との絆がさらに深まりました

これからもいろいろな経験をして、成長していこうね\(^o^)/
10月のイベントは秋を堪能します

これまた楽しみですね( ^ω^ )
えり
まだ日中は暑い日がありますが、だんだんと涼しくなり秋らしくなってきましたね


さて、今回は9月16日(日)に行ったイベントについて紹介したいと思います


今回のイベントはなんと…野球をやりました


前日まで天気が悪く心配でしたが、この日は真夏のような暑さでとてもいい天気でした

しっかり準備体操をして午前中は、投げ方の練習やキャッチ・バッティング練習



フォームを教わってかっこよく投げられるようになりました\(^o^)/


女の子は残念ながら2人しかいませんでしたが、男の子に負けずと頑張っていました(^∇^)


先生も一緒に練習(-∀-)

たくさん練習した後は、待ちに待ったお昼ごはんターーイム


練習の途中から「お腹すいた~」と言っている子が多く、みんなお腹いっぱいになりすぎるくらい食べていました




いっぱい食べて、休憩して、体力回復した午後はみんなが1番楽しみにしていた紅白戦(`∀´)

それぞれのチームで名前を決めました

ファイヤーブルー対阪神タイガーズv(o゚∀゚o)v
ピッチャーは、野球少年だったりょうま先生



みんな手作りの応援グッズで応援して盛り上がっていました!
そしてスペシャルルール付きで更に盛り上がりました!
そのスペシャルルールとは…3人の男の先生から1人選んで、ピンチヒッターになってもらえるというルールです\(^o^)/
ただし、その3人中2人は野球未経験、1人はバリバリの野球人

どの先生かは運次第



カードを引いて先生を選出




ドキドキわくわくヽ(≧∀≦)ノ
結果、どちらのチームもバリバリの野球人先生を選出することは出来ず…とても悔しがっていました(笑)
しかーし!!未経験の2人の先生はちゃんとピンチヒッターとして活躍してくれました


よかったねぇぇぇ~


試合中、バッターの子に「自信持っていけば大丈夫だからね!」と仲間を励ましていたり、アウトになってしまった子に「大丈夫大丈夫!まだ1アウトだし俺に任せて!」と頼もしい声かけをしている子もいて、チームで協力し合っている姿がたくさんみられました( ^ω^ )

結果は、9対10で阪神タイガーズが勝利


とてもいい勝負でハラハラドキドキ楽しい試合となりました((⊂(^ω^)⊃))
先生たちも混ざって、大人気なく全力で子どもたちと楽しみ汗だく


負けちゃったチームは悔しいけど、相手に「おめでとう」と声をかけていたり、勝ったチームも「頑張ったね」とお互いに讃え合っていました


とても素晴らしいですね



握手して試合を終えました

試合後は、整理体操・ストレッチをしっかり行い

キラキラさん発表



「~くんが励ましてくれて、頑張れました。」
「~くんがボールを取ってくれて助かりました。」
など、たくさんのキラキラさんが出て、とても良い1日となりました



最後はみんなで集合写真


みんなの笑顔から頑張ったのが伝わりました

このイベントを通して、お友達との絆がさらに深まりました


これからもいろいろな経験をして、成長していこうね\(^o^)/
10月のイベントは秋を堪能します


これまた楽しみですね( ^ω^ )



★夏休みの思い出★
2016-09-08 Thu 14:06 |
未分類
|
こんにちは。ワオキッズ藤が丘園です!!
長いようで短かった夏休みも終わり、新学期が始まりましたね!!
夏休みは学校がなかった分、ワオキッズで過ごす時間が長くなり、より一層ワオのお友達と仲が深まった様子で、とても嬉しいです

そこで、夏休みの思い出を紹介したいと思います\(^o^)/\(^o^)/
まずは夏のビックイベント…
サマーキャンプ


カレーを1から全て自分たちで作ったり

川遊びや魚つかみをしたり

キャンプファイヤーをしたり

寝袋で寝たり
と普段あまり経験できないことを三日間でたくさんしました

最初は親元を離れ不安いっぱいの子ども達でしたが、「楽しかった」「また来年も行きたい」
「もう1人でカレー作れるかも! 」などと言って少し逞しくなっていました

キャンプ以外にも夏休みはイベントが盛りだくさん!
あざみ野園と合同でサマープログラムを行いました


紙皿やテープを用いてオリジナルフリスビーを作成( ^ω^ )

スポーツフェスティバルで熱い戦い(`∀´)

ティッシュやお花紙を用いてはがきを作り、メッセージを書いておうちの人にプレゼント(〃▽〃)

さおを作ってザリガニをゲットv(o゚∀゚o)v

薪を割るところから始まり、自分たちで準備して流しそうめん(^∇^)
他にもシャボン玉で遊んだり、フルーツポンチ作ったり、キャンドル・シャーベット作りもしました。
藤が丘園ではまだまだあります




みんなで協力してスイカわり


頑張ってこねこねして作ったポンデケージョ
…他にもチョコ団子を作ったり、みんなが育てたトマトを用いてピザを作ったり、水鉄砲で遊んだりしました

毎日たっっっっくさんの思い出ができました



これからも夏休みに負けないくらい、たくさんの思い出が作れるように頑張ります!!
えり
長いようで短かった夏休みも終わり、新学期が始まりましたね!!
夏休みは学校がなかった分、ワオキッズで過ごす時間が長くなり、より一層ワオのお友達と仲が深まった様子で、とても嬉しいです


そこで、夏休みの思い出を紹介したいと思います\(^o^)/\(^o^)/
まずは夏のビックイベント…





カレーを1から全て自分たちで作ったり

川遊びや魚つかみをしたり

キャンプファイヤーをしたり

寝袋で寝たり
と普段あまり経験できないことを三日間でたくさんしました


最初は親元を離れ不安いっぱいの子ども達でしたが、「楽しかった」「また来年も行きたい」
「もう1人でカレー作れるかも! 」などと言って少し逞しくなっていました


キャンプ以外にも夏休みはイベントが盛りだくさん!
あざみ野園と合同でサマープログラムを行いました



紙皿やテープを用いてオリジナルフリスビーを作成( ^ω^ )

スポーツフェスティバルで熱い戦い(`∀´)

ティッシュやお花紙を用いてはがきを作り、メッセージを書いておうちの人にプレゼント(〃▽〃)

さおを作ってザリガニをゲットv(o゚∀゚o)v

薪を割るところから始まり、自分たちで準備して流しそうめん(^∇^)
他にもシャボン玉で遊んだり、フルーツポンチ作ったり、キャンドル・シャーベット作りもしました。
藤が丘園ではまだまだあります





みんなで協力してスイカわり



頑張ってこねこねして作ったポンデケージョ

…他にもチョコ団子を作ったり、みんなが育てたトマトを用いてピザを作ったり、水鉄砲で遊んだりしました


毎日たっっっっくさんの思い出ができました




これからも夏休みに負けないくらい、たくさんの思い出が作れるように頑張ります!!


★7月イベント★
2016-07-15 Fri 12:48 |
未分類
|
こんにちは
ワオキッズ藤が丘園です!!
暑い日が続く中、7月10日にあざみ野園と合同でかわさき宙と緑の科学館へ行ってきました

実は…藤が丘園は初の野外イベントですw(゚o゚)w
みんなドキドキワクワク

今回はあざみ野園と藤が丘園混合のグループで行動!!
館内は1Fがプラネタリウムと動植物系・2Fが天体系について学べるようになっていました

1つひとつの説明を指で追って熟読している子がいたり

覗いてみたり

触れてみたり

体感してみたり

たくさん見学することができました\(^o^)/
そして今回のメインは…プラネタリウムで星の鑑賞

初めて観る子もいて 「すごい!」「きれい!」 などととても感動していました

「横浜でも今夜星観られるかな~?」「キャンプ場ではたくさん観えるといいね!」などと言っている子もいました。
キャンプへ行く楽しみがまた一つ増えたようでよかったね♪
そして、待ちに待ったお昼ご飯ターイム( ^ω^ )テラスで食べました


いつもと違う場所で、みんなで食べるご飯はとても美味しかったようです\(^o^)/\(^o^)/
昼食後も見学をし、みんなで記念写真をとって

あざみ野園お友達とさようなら


最後は握手をしてお別れ(^∇^)ノ

「また今度ね~!!」 「また会えたらいいね!」と言ってお別れしていました

仲良くなれてよかったね

これからもたくさんあざみ野園と思い出を作る機会があるので、お友達を増やしてもっと仲を深めていってほしいです
9月のイベントも楽しみですね((⊂(^ω^)⊃))
※8月はサマーキャンプです

えり

暑い日が続く中、7月10日にあざみ野園と合同でかわさき宙と緑の科学館へ行ってきました


実は…藤が丘園は初の野外イベントですw(゚o゚)w
みんなドキドキワクワク


今回はあざみ野園と藤が丘園混合のグループで行動!!
館内は1Fがプラネタリウムと動植物系・2Fが天体系について学べるようになっていました


1つひとつの説明を指で追って熟読している子がいたり


覗いてみたり


触れてみたり


体感してみたり


たくさん見学することができました\(^o^)/
そして今回のメインは…プラネタリウムで星の鑑賞


初めて観る子もいて 「すごい!」「きれい!」 などととても感動していました


「横浜でも今夜星観られるかな~?」「キャンプ場ではたくさん観えるといいね!」などと言っている子もいました。
キャンプへ行く楽しみがまた一つ増えたようでよかったね♪
そして、待ちに待ったお昼ご飯ターイム( ^ω^ )テラスで食べました



いつもと違う場所で、みんなで食べるご飯はとても美味しかったようです\(^o^)/\(^o^)/
昼食後も見学をし、みんなで記念写真をとって


あざみ野園お友達とさようなら



最後は握手をしてお別れ(^∇^)ノ

「また今度ね~!!」 「また会えたらいいね!」と言ってお別れしていました


仲良くなれてよかったね


これからもたくさんあざみ野園と思い出を作る機会があるので、お友達を増やしてもっと仲を深めていってほしいです

9月のイベントも楽しみですね((⊂(^ω^)⊃))
※8月はサマーキャンプです



